ハロウィンで配るお菓子の種類について
さて、ホームページをご覧のみなさま、ハロウィンイベントと聞いて何を思い浮かべますでしょうか?
かぼちゃ?ハロウィン限定グッズ?かわいらしい仮装?
わたしは御菓子好きなので・・・
ハロウィンと言えば、”トリックオアトリート”というセリフと、美味しそうなお菓子が真っ先に浮かび上がります。ハロウィンのときに配るお菓子は、さまざまな種類がありますが、クッキー、チョコ、キャンディなどが定番です!ハロウィンの仮装やコスプレをしながら、みんなで食べるお菓子の味は最高ですね~!!
ちなみに、最近、ハロウィンの季節にあわせて、お弁当を作るかたもいらっしゃるようです。いわゆるキャラ弁!日本ならではの楽しみ方ですね♪
「ハロウィンの仮装パレードはちょっと恥ずかしくて参加はちょっと」という方も、ハロウィンにちなんだお菓子やお弁当を食べて楽しんでみるのはいかがでしょうか?
ハロウィンで人気の仮装は何?
さて、次にハロウィンと聞いて、思い浮かぶのは、見ているだけで楽しくなるハロウィンの仮装という方が多いと思います。ハロウィンの仮装として有名なのは、魔女・ドラキュラ・ゾンビ・フランケンシュタインなどいわゆる”西洋の怪物&ファンタジー系”などが人気です♪
それに加えて最近は、猫や熊などの”動物系の仮装”をする方も増えてきているようです。本格的なハロウィンの仮装をするのはちょっと勇気が必要ですが、猫耳や熊の被り物などであれば、ライトな感覚で友達と一緒に楽しめそうですね♪
ハロウィンイベントの楽しさを倍増するオススメグッズ
美味しいお菓子を食べたり、お気に入りのキャラクターの仮装に扮したり、ハロウィンの楽しみ方はたくさんありますが、ちょっとした小物やグッズを合わせて使うことによってもっと楽しむことができます♪
わたしの経験をもとに、いくつかおすすめグッズを紹介させていただきます。
女性であれば、猫耳などのカチューシャやカボチャやコウモリがモチーフのサングラスなどを身につけてはいかがでしょうか?本格的なハロウィン衣裳と比べてとっつきやすいはずです♪
また、仮装せずともそのキャラクターになり切れるお面も使い勝手抜群ですね。
あとはハロウィン以外のイベントでもすっかり定番となった自撮り棒!これも外せません。
ちょっとの勇気と工夫があれば、ハロウィンイベントを今まで以上に楽しむことができます。せっかく開催されるお祭りイベントですので思いっきり楽しみましょう♪"
秋田ふるさと村のハロウィンイベントについて
さて、これまで2018年のハロウィンイベントを楽しむための記事を書かせていただきましたが、最後に秋田ふるさと村で行われるハロウィンイベントを紹介させていただきます。
「ハロウィンイベントを思いっきり楽しみたい!」という方はもちろん、「気軽にハロウィンイベントに参加してみたい」というハロウィン初心者にもおすすめのイベントとなっています!
秋田ふるさと村がある横手市・雄勝地域・仙北地域など県南にお住いの皆さんはもちろん、秋田県内外のみなさまもぜひ、秋田ふるさと村のイベントにお越しいただき、2018年のハロウィンを存分にお楽しみください♪
【2018年】秋田ふるさと村のハロウィンイベントのご紹介
◆ワンダーDEハロウィン◆
先着100名様にうずまきキャンディを差し上げます(^v^)V
館内のハロウィンスペースで仮装の写真を撮って楽しもう(^0^)/
【期間】9/29(土)~10/31(水)
【時間】9:30~17:00(最終入場16:30)
【会場】ワンダーキャッスル 1階ノブのおもちゃ箱 他
【入場料金】一般 520円 学生 410円 小・中学生 300円 (幼児 無料)
<詳しい情報はこちらから>
◆マジカルハロウィンアドベンチャー◆
秋田ふるさと村のハロウィン好例企画♪ 謎解きの旅に出かけよう!
キミは隠されたハロウィンスポットを見つけ出し、お宝をゲットできるか!?

【期間】 10月6日(土)~28日(日)の土・日・祝
(10月6.7.8.13.14.20.21.27.28開催)
【時間】 10:00~15:00(最終受付14:30)
【会場】 正面入口 ふるさと広場(受付場所)
【料金】 300円
<詳しい情報はこちらから>
http://www.akitafurusatomura.co.jp/pages/event/970