こんにちは。秋田ふるさと村コンテンツ更新担当のYです。
もうすぐ八月も終わりに近づいている今日この頃。
年齢のせいか時の流れが本当に早く感じます(笑)
それはさておき、令和最初の夏休み、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか^^
今年のお盆休みはいつもより長めの夏休みを取りやすい日程だったせいか、夏休み期間中、
秋田ふるさと村にもたくさんのお客様が遊びに来てくださってくださいました♪
本当にありがとうございますm(__)m
夏はそろそろ終わりですが、秋田ふるさと村ではまだまだ楽しいイベント盛りだくさんですので、
ぜひ遊びに来てくださいね♪
さて、今回の記事のテーマは「秋田ふるさと村のキャラクター」♪
知っているようで知らない、秋田ふるさと村のキャラクター。
秋田ふるさと村にはノブくん以外にもたくさんのキャラクターがいるんですよ~
そして、それぞれのキャラ設定がとても、とても細かい(笑)
例えば、メインキャラクター・ノブ君の妹の「ノンちゃん」!
女の子らしいとてもかわいいキャラクターでイベントの時は
たくさんの子供たちが喜んでくれます♪
ところで、みなさま、ノンちゃんの足の裏に秘密があることをご存知ですか?
知らないでしょう~(笑) これを知っている人は秋田ふるさと村スタッフでも実は少数。
実は、ノンちゃんの足の裏は、「虹の模様」になっているんです♪
なんと可愛らしい♪
そんな感じで、ノブくん、ノンちゃんはもちろん、そのほかのキャラクターもとても細かーい設定があるんです♪それでは、ノブくんから順番にそれぞれのキャラクターを詳しく紹介していきます。
ご存知、秋田ふるさと村のメインキャラクター♪
秋田犬の仔犬。少々のんびり屋さんだが、冒険好きで勇気がある♪
「ノブ」の名前は、南極探検の白瀬矗中尉の「ノブ」にあやかって名付けられました。
忠犬ハチ公など、人間と関わりの深い動物の代表である「犬」をふるさと村のメインキャラクターモチーフとしました。
ノブくんのキュートな妹。甘えん坊でお昼寝が大好き♪
虹の橋を渡ってやってきたため、足の裏は虹の模様!
チャームポイントは両耳についている大きなリボン。夢は子供たちに風船を渡すことだが、
風船を忘れてきたり、ついつい眠くなって風船を手放して飛ばしてしまったりとドジばかりでなかなか
風船を渡せない女の子。好きなものはキャンディ、お菓子。
ふるさと村20周年を記念してアイディアを募集し、多数の応募作品から選ばれました♪
世界的にも貴重なブナの原生林・白神山地に生息する「クマゲラ」にちなんでいます。
「クッキー」の名前はキツツキが穴をあける動作とお菓子のクッキーをイメージして名づけられました。「ノブくん」の行く手を空から案内したり、見張りをする役目♪
北奥羽の山村で古くから狩猟を生業とするマタギ。
「シカリ」というマタギ達の統率者の名前にちなんで名付けられた。
賢者で物知り、語り部でもあり、「ノブくん」の良きアドバイザー役^^
男鹿のナマハゲ伝説が由来。
もともとイタズラ好きなドタバタコンビで、音楽が得意な鬼の兄弟。
名前は、赤鬼が「クリムゾン」で青鬼が「ビリジャン」と
色の名称からとって名付けられました。
美人で名をはせた小野小町伝説や田沢湖の辰子姫物語などが由来。
皆が憧れるマドンナで、ノブくんや仲間たちの紅一点、小町チャン。
実は、龍の化身!
辰子姫、八郎太郎、三湖物語など各地の竜伝説をイメージし、設定。
ノブくんをはじめ、仲間たちの冒険の手助けをする。
敵に遭遇した時や、遠くへ旅をする時、小町チャンが竜に変身する♪
鹿角のストーンサークルや森吉町の遺跡出土品「石」、そして「意思」が強いなどから
イメージされた。
時空を飛び越え、過去(縄文時代)から未来(宇宙)まで自由に飛び回る預言者的存在。
そして、最後に紹介するのはふるさと村の人気キャラクターたちの生みの親!古川タクさんをご紹介♪
タクさんは1941年三重県生まれ。アニメーションからイラスト、漫画と活躍は多岐に渡ってご活躍中♪
個人製作によるシンプルな画風ととぼけたユーモアのあるアニメーションで世界的な評価も受けて、2004年には紫綬褒章を受賞し、2012年には旭日小綬章も受賞♪2010年からは日本アニメーション協会会長を務めていらっしゃいます♪
いかがでしたでしょうか? 秋田ふるさとは今年で開業25周年。
秋田ではすっかり有名になった(!?)ノブくん以外にも実は、秋田ふるさと村にはたくさんのキャラクターがいます♪
村内をよーく探すと現れるかもしれないですね。
少しでも秋田ふるさと村のキャラクターたちに興味をもってくれるととてもうれしいです
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m